自動車リサイクル料金は、2005年1月に施行された自動車リサイクル法に基づいて決められた料金で、廃車にする車をリサイクルするための費用です。
自動車リサイクル料金は、原則として車を購入する時に支払い、料金の額は、車種、エアバックの数、エアコンの有無などによって異なり、概ね6,000円~18,000円程度の料金になるのが一般的です。ただし、車の種類によっては、この額以上になる場合もあります。
自動車リサイクル料金の対象になるのは以下のものです。
・シュレッダーダスト(廃車にする車のウレタン素材やガラス片など)
・フロン類(カーエアコンの冷媒に含まれるフロン類)
・エアバッグ類(エアバッグ類のリサイクル)
・その他事務処理費(支払われたリサイクル料を管理する費用など)
自動車リサイクル料金は廃車にするための費用
自動車リサイクル料金は、原則として新車や中古車を買う時に、購入する人が支払うことになっていますので、車を購入する際の見積書の中に「リサイクル料金」という項目があるはずです。
車を廃車にするための費用を購入時に前もって支払っている事になりますから、車を売る場合は支払ったリサイクル料金は戻ってきます。そして、その車を次に買った人が、またリサイクル料金を支払うという流れになり、これが廃車になるまで続きます。(廃車にする場合、支払ったリサイクル料は戻りません)
ポイント
そして、廃車になった時に、支払われた自動車リサイクル料を使って、リサイクルしていきます。エンジンなどは中古部品として新たに流通し、タイヤやボディーなどは鉄くずやゴム片として、原材料になっていきます。
このように車のいろいろな部品をリサイクルをするために、車を所有するオーナーが支払うのが「自動車リサイクル料金」です。